絵本やお歌、身体を動かすことが大好き!
お友達と一緒に、色々な遊びをするのが大好き!
初めての場所には、ちょっとドキドキしちゃう。
ママと離れるのは、ちょっと不安だな~。
そんなお子様。
楽しんで英語に親しんでもらいたい!
将来、英語で苦労してほしくない!
英語らしい発音で英語を話せるようになってもらいたい。
習い事は初めてで、ちゃんと参加できるか不安。
お子さんに対して、そんな思いをお持ちの保護者の方。
そんなお子様、保護者の方に、ぜひご参加いただきたい Rhymoe Kids クラスです!
お母さまと離れてレッスンを受けることに不安を感じてしまう、じっと座っているのが苦手、そんなお子様も大丈夫!初めての習い事に当教室を選んでくださる方もたくさんいらっしゃいますよ!
教室に来た時には、ママの後ろに隠れていたお子さんも、帰るころには元気いっぱい!大きな声で See you! と言って帰っていかれますよ。笑顔で帰ってきたお子さんを見て、「また元気になって帰って来たわ♡」というママからのお声もいただいています。
お子さんのペースでご参加いただけるよう、講師がサポートしますので、ご安心ください。
レッスンの特徴
当教室の幼児さんクラスでは、45分間ずっと座りっぱなしなんてことはありません。
英語のリズムに合わせてめいっぱい身体を動かし、英語リズムのモードになったところで、季節やテーマに合わせたリズムの良い絵本を、毎週1冊ずつ読み聞かせします。仕掛け絵本では、仕掛けが出てくると、自然に “Open, please.” の声が聞こえてきたり、絵本に出てくるフレーズも自然と口ずさむようになっています。
季節やイベントに合わせた感覚遊びも大人気!夏にはお砂場遊び、冬には雪遊びもしますよ。本物のような感触、音、香りを感じられるよう素材にもこだわっています。例えば、お子さんが大好きな粘土遊びでは、テーマに合わせて使う素材を変えているので、まるで本物のようなクッキー作りができたり、雪だるま作りも出来るんです!
感覚遊びを楽しみながら、お耳からは英語のリズムが入っていくようになっているので、いつの間にか、講師と一緒に “Pat, pat, pat the dough! ” と口ずさんでいるお子さんも。
成長に合わせて無理のないカリキュラムを組んでいるので、Kidsクラスでは良質な英語のシャワーをたっぷり浴びせ、言葉の土台である音をたくさん吸収してもらうところからスタートします。そして、Juniorクラスから始まるフォニックス学習に向けて、まずは鉛筆やクーピーを持つ練習をして、文字を書くために筆圧を高めるアクティビティー、運筆練習もしていきます。
レッスンの流れ
Hello Song
ボンゴを叩きながら、みんなのお名前を呼んでいきます。講師と一緒に歌いながらボンゴを叩いて、英語リズムのスイッチオン!
Warm Up
英語のリズムに合わせて、言葉と身体の動きを一致させ、身体を日本語リズムから英語リズムにモードチェンジしていきます。講師の真似をしながら、ClapやShake などの英語を口に出しながら、身体を動かしていきましょう。Action Song では、音楽に合わせて、みんなで動物の真似っこをしながらジャンプをしたり、スキップしたり。リラックスして身体を動かしていきましょう。
Egg Shaker
本物の英語リズムを持った音楽に合わせてシェイカーを振って、リズムを楽しみましょう。心地よい曲、季節にピッタリな曲、みんなが知っている曲、色々な曲を楽しみますよ!
絵本タイム
毎週1冊ずつ、季節やテーマにぴったりな、Rhymoe が選ぶ、リズムの良い絵本を読み聞かせします。ただじっと聞いているだけでなく、講師とのやり取りを通して、絵本の世界に入り込んだような感覚に!みなさん目をキラキラ輝かせて、この時間を楽しみにしてくれています。
Picture Dictionary(月2~3回)
毎月1つのテーマに沿った単語や表現を紹介していきます。カードやアクティビティーブックを使ってゲームやクイズを楽しみます。お子さんはゲームに夢中になりながら、知らない間に何度も繰り返し単語を言っています。「言わされている」ではなく、自然に「言いたくなる」そんなアクティビティーをしていきます。
感覚遊び(月1~2回)
室内にいながら、お砂場遊びや、落ち葉遊び、雪遊びなど、季節に合わせたアクティビティを、本物のような手触り、音、香りにこだわり抜いた素材を使って楽しむことができます。講師が口ずさむチャンツに合わせて身体を動かすことで、いつの間にか英語のリズムが身体に染み込むように入っていきますよ!
運筆練習 / Phonemic Awareness
年少さんクラスは、鉛筆を持つ練習からスタート。筆圧を高めながら、アルファベットを書くために必要な直線、曲線を書く練習をしていきます。年中さんクラスも運筆練習をしながら、アルファベット26文字が持つ音への気付きを促し、年長さんから始まるフォニックスへの準備をしていきます。
Good-bye Song
最後はアメリカの手話(ASL)に合わせて、Twinkle Twinkle Little Star を歌い、元気に See you! のご挨拶をして終わります。
イベントレッスン
季節のイベント
ハロウィンやクリスマス、イースターの時期には、クラフトを楽しんだり、イベントにちなんだアクティビティを行います。
お買い物レッスン
年に3回、英語でお買い物レッスンをします。レッスンで頑張って貯めたご褒美コインを使って、好きな商品を買ってもらいます。でもお店の商品に値札はありません!店員さんに値段を聞いてから、買ってくださいね!自然に英語が話したくなる工夫がたっぷり詰まった、みんなが大好きなお買い物レッスンです。
レッスンのゴール
英語のリズムに合わせて身体を動かし、五感をフルに働かせることで、いつの間にか英語のリズムが身体に染み込んでいきます。保護者の方からも、「気が付くとお家で英語の歌を歌っているんです」「お家でも Stand Up, Sit Down と歌いながら踊っています!」というお声をいただいています。無理やり「言わせる」ではなく、身体に染み込んでいくから、「いつの間にか言えるようになる」そんな力がついていきます。
ご感想
・レッスンに通い始めて数か月ですが、毎週レッスンの日を楽しみにしています。レッスンで歌っている歌を家でも歌ったり、以前より英語に興味を持ったのではと思います。ハロウィン、クリスマスなどのイベントレッスンもとても楽しかったようで、次はいつ?何するのかな?と楽しみにしています。毎週楽しみにしてレッスンに通っているので、Y’s English Clubに出会えて良かったなと思っています。(年少さんの生徒様のお母さま)
2022年度 募集概要
・曜日:月曜日または金曜日(応相談)
・時間:15:10~15:55
・場所:自宅教室
・料金:月4000円
・定員:7名(3名以上で新規開講予定)
・使用教材:Longman Young Children’s Picture Dictionary、ワークブック ( Before I Write)
・曜日:水曜日
・時間:15:10~15:55
・場所:自宅教室
・料金:月4000円
・定員:7名(残席3)
・使用教材:Longman Young Children’s Picture Dictionary、ワークブック ( I Know Letters)